今日は、一番長い距離を移動する日。
気合入れて、帯広まで行ってきました〜♪
帯広駅。
暑いと思ったら、30度もあった(T_T)↑。
北海道でも。30度になるんだ〜。っと初めて知りました。
年に何回かは、30度になるらしい。 ←宿の人の話によると。
暑かったけど、湿気が無くベタベタしないだけ、全然マシでしたv
帯広のおすし屋さんで”牛とろ寿司”とゆ〜物を食べてきました☆
”牛とろ寿司”を食べた感想は・・・。マーガリンの味(爆)
多分、お寿司に使ってる味噌が甘いせいかな?
あと。牛とろは口の中で溶けて行く感じでした。
牛とろ単体だけを食べてみたんですが、あんまり味がしませんでした(笑)
お寿司になってるので、お寿司として食べるのが一番美味しかったですv
頼んだお寿司は牛とろと、ウニと、海老と、蟹のお寿司が乗ってるやつで。
相手が、ウニをくれたので(←嫌いなんだって〜。)
お返しに、海老あげました♪ 私って、優しい〜なぁ〜(笑・違;)
帯広を歩いていたら、六花亭の本店がっっΣ(゜0゜)
思わず、入ってみましたv
知らなかったんだけど、六花亭でケーキも売ってるんですよ〜。
ってことで。お寿司の後だったけど(笑)、相手はレアチーズケーキ頼んで。
私は、迷いに迷って杏仁豆腐頼みました〜♪
杏仁豆腐なんだけど・・・美味しかったんだけどね。。。
入れ物に入ってるその杏仁豆腐は、とても緩くて。
入れ物をちょっと傾けただけで、中身がこぼれてきた・・・(T_T)
これを、持ち帰るのって結構大変だよね〜。
気をつけないと、食べる前にほとんど中身がなくなっちゃうよ?(^-^;)
北海道のあちこちあった、信号機の名前。↓
”西1南9”って・・・そんな曖昧な名前で良いのかな?(笑)
この後に、特に行きたいところが無かったので
雑誌を見て、お花がいっぱいある、紫竹ガーデンってゆ〜所に行ってきました〜♪↓
入り口はちゃっちくて・・・失敗した?(^-^;)
とか思ったんですけど、中はすごく広くてビックリ☆
綺麗なお花の中をお散歩してきました♪
最初、入り口にマルチーズ(犬)が居たのです。
ぐったりしている、ぬいぐるみの様なその犬は、警戒心ゼロで
手をだしたら、ずっとナデナデさせてくれました。
帰りに、も一回触って帰ろうと思ったら・・・居なかった(T_T)
可愛かったのに・・・。 ←花より犬v
もうすぐ、今日の宿に着く☆とゆ〜山道の途中。
眼下に見える景色がとても綺麗だったので、車を止めて景色を撮ってたら。
(道の途中にある。車を止めて景色が見れる場所。)
「ゆかっ! きつね!」って、相手に呼ばれて。
またまたぁ。ご冗談を〜(^-^;) って思って見に行ったら。。。
おぉっっΣ(゜0゜) 本当だ〜♪ きつねだ〜(^O^)♪
本当は、持って帰るつもりだったけど、
「きつねは病原菌持ってるから、触るなよ。」っと相手。
忠告されてしまったので、持って帰るのは諦めました(T_T)
って事で、写真だけ〜♪↓
観光客が食べ物を与えていたみたいで。
すごく人懐こい、きつね。
全然逃げる素振りが無いって・・・すごいよね?(笑)
きつねって、もっと可愛いと思ってたんだけど・・・
本当に目が細くて、可愛くない(爆)
思ったより体が細いのは、食べ物が少ないから??
実物は、後ろ足が長くて、体も長かった〜。
本物のきつねが見れて、ものすごく嬉しかった♪
このきつねと別れて、車を走らせていたら、も一匹きつねが道にっっ!!
このきつねは、尻尾までふさふさでした(^-^)
何気に、色々な種類があるのかな?
・・・あっ!
きつねの鳴き声聞きそびれた〜っっ(T0T)
本物のきつねって、何て鳴くんだろ〜?
やっぱり「コ〜ンっ」なのかな?
生声聞きたかったな〜ぁ。
鳴かせて見れば良かった(爆) ←違;
今日の宿は、”然別湖ホテル福原”
普通のお宿でした(笑)
お風呂は、露天風呂もあるし、内湯も2種類あるので、そこそこ広かったです。
ただ・・・初日の宿の風呂と比較すると・・・小さく見えました(笑)
ご飯は程よい量で、美味しかったです♪