☆北海道旅行記2☆



7月15日(木)

☆北海道旅行2日目☆
食べすぎで、お腹が重くて、眠れなかった・・・(T_T)
(3時間寝て起きて、2時間寝て起きて、1時間寝て起きて。
↑って感じで、寝た気がしない(^-^;))

今日は天気がものすごく良い♪
お部屋から見える阿寒湖が綺麗でした〜(^O^)↓

☆阿寒湖☆


朝ごはん。
昨日あんだけ食ったのに、今日も朝から食べまくり・・・。
だって・・・朝から懐石料理っぽいの出されたんだもん。
う〜ん。 例えて言うなら、これが夕飯でも全然良いよ☆って感じ。
(量とかね・・・。)

えっとですね〜。 結局相手は食べきれず。
私はもりもり全部平らげました。

この旅行で、一体どの位太るのかしら(T_T)


摩周湖〜♪
霧の摩周湖で有名な摩周湖に行ってきました〜☆
でも、冒頭に書いたように、晴れていた今日は
霧一つ無かったです♪
おかげで、透明度が高い湖を堪能できました〜!

☆摩周湖1☆ ☆摩周湖2☆

霧の無い摩周湖を見れるのって、結構ツイてたらしいですv
あんまり晴れてる時って無いんだって〜。←客室係さんの話に寄ると。


摩周湖の後は、ウニを食べたいがために、東側の海の方へ車を走らせて貰いましたv
・・・えっ? 昨日ウニ食べてたじゃ〜んって?
北海道に来た目的=ウニを腹いっぱい食う。&キツネ連れ去る(爆)
って事で、目的を果たすために中標津の方へ〜☆

☆牧場☆

車を走らせてると良く目にする風景↑
牧場の牧草(???)を機械で丸めて、それを黒いビニールで覆ったもの。
黒だけじゃなくて、白とか、白と黒の縞々〜とかありました☆
(黒と白の縞々見て、牛さんをイメージしたんだよ〜♪って言ったんだけど
反応薄かった・・・寂しい(T_T))

中標津の方に行ってみたんですけど・・・牧場ばっかで、ウニどころじゃない(爆)
って事で、そのまま東へ〜。って走ってたら標津に着いちゃった。

海が見えるその町でお昼にしました。

ウニ丼♪
何か。。。もう、こんなもんかぁ〜って感じで食ってました(笑)
(だって〜。 鮮度落ちてません? って味がするんだもん(爆))

カーナビを見てたら、野付半島と言う半島が近くにあることが判明。
って事で、相手に頼んで連れて行ってもらいました♪

☆野付半島☆

野付半島は、トド原(とどわら)と言う、とど松の枯れ木が沢山ある場所が有名なのですが
時間の問題でそこまで行ってる時間が無く・・・。
仕方ないので、国後島を写真に納めてきました(爆)

ナマ国後です!↓
☆国後島☆

初めて、国後島を見てきました。
野付半島から、薄っすらですが見えるんですよ〜♪
すごく近く感じられるその島を、パスポートがないと行けないって。
何か変な気分でした〜。

そうそう、あっちこっちに、”返せ! 北方領土”ってゆ〜看板が目に付きました。
きっと、ムネオだよ。 って二人で話してたんですけど、
ムネオって、足寄出身らしいです。 ・・・帯広の方やん>足寄

そうそう、1つだけ”かえれ! 北方領土”って看板がありました(笑)
・・・何か違うよね?(笑)
日本に帰れ!って事かな? それとも間違えただけ???


今日のお宿〜♪
”阿寒の森ホテル花ゆう香”
今日の宿は偶然にも、昨日泊まった宿の姉妹館(?)でした〜。
しかも、阿寒湖を挟んだ対岸(?)に位置するの・・・。 近っ;(爆)
何も考えずに宿を決めた私が悪い?(^-^;)

って事で、2日間阿寒湖畔に泊まることになったのを良いことに
今日は、阿寒湖の遊覧船に乗ってマリモ見に行ってきました〜。

↓遊覧船から撮った、昨日の宿。
☆鶴雅(阿寒湖より)☆ ☆花ゆう香(阿寒湖より)☆
遊覧船から撮った、今日の宿。↑

まりもは・・・実は植物で生きてることを知って、ちょっと賢くなった私v(謎;)
んでも、まりもの話よりも、蚊が多くて・・・。 そればっかり気にしてました(爆)

帰りの遊覧船で、まりもの歌を聴きました(笑)
あ〜ゆ〜の・・・ダメ。 爆笑しそうなのを必死に堪えました。
隣で、気持ちよく寝てる人いるし・・・。
折角、遊覧船に乗ってるんだからぁ〜。
少しは観光しよ〜よ〜。。。って感じ♪


部屋から撮った夕日です☆↓
☆夕日☆

昨日は、湖に写る夕日が見れなかったので。(位置的に。)
対岸に宿を取ったのも悪くなかったかも。
阿寒湖の色んな顔を楽しめました〜♪


今日のお宿の夕飯は、多すぎず少なすぎず、丁度良かったです♪↓
☆夕飯のお品書き☆

全11品。夕飯はこのくらいで十分♪
昨日は蟹三昧だったんですが、今日は海老三昧かな?
海老の頭と足を取ってると、だんだん気持ち悪くなって
最後は食べれなくなるどころか、触れなくなる私だったのですが。
悪戦苦闘しながら、克服しました!!!>海老。

最初は相手に取ってもらってたんですが、嫌がられたので(爆)
(↑海老さん、いっぱいいたし。)
もう、海老が来ても怖くないも〜ん♪(^O^)


お風呂☆
このホテルには露天ないのですが、さっき書いた通り
昨日の旅館と姉妹館だったので、鶴雅のお風呂に入れたのですv ラッキv

ルームキーを見せるだけで入れるんですよ♪るん♪

お風呂の男女入れ替えの時間を挟む様に行ったので
(21:00〜22:50まで居た。 (22:30以降、入れ替わる。))
8階と地下のお風呂の両方入ってきました。

やっぱり、地下の露天は最高です♪
もう〜v 鶴雅お気に入りvv(笑)

送迎のシャトルが、22:50に出るのが最終だったので。
ばたばたしながらお風呂を出て。
花ゆう香に戻ったら、今度はそっちのお風呂に入ってきました。

・・・疲れた(T_T)
続けざまに3つのお風呂にはいったので、
流石にへとへとです(笑)
こんだけ体力使ったのに。(お風呂入ると体力使うよね?)
今日も+1キロ。(T_T)
2日で3キロ増・・・。 ヤバイ。ヤバイ・・・。




☆7月の日記へ☆

☆日記一覧へ☆

☆メインへ☆