☆那須旅行記☆



11月2日(日)

☆2日目そして最終日☆
今日も相変わらず行く場所の無い私たち。
10時過ぎに車に乗り込み、適当に車を走らせる。

☆紅葉1☆ ☆紅葉2☆

車のカーナビに写った”ダム”それを見た相手は
行き先をダムに変更。

☆紅葉のトンネル☆

山道を走って、ダムに到着。
↓深山ダムと言うらしい。

☆ダムの名前☆ ☆ダム☆

そこで、観光スポットの書かれた地図を入手。
(観光案内版とも言う。)

☆地図☆

青く丸の囲ってある所が私達が行った場所です。

これを見たら、どうしても滝に行きたくなって。
でも、相手は滝より山に行きたいらしく。

茶臼岳に行くことになりました。

当初は滝のある道は通らずに行くはずだったのですが
その道を通らないと茶臼岳に行けないことが判明(笑)

ってことで、私の要望通っちゃいましたv

☆乙女の滝☆
☆飛沫☆ ☆水面☆

乙女の滝と呼ばれている滝です。
昔、若く美しい女性がここで髪の毛を洗った。とか
滝の水が乙女の髪の毛に似て見える。と言うのが由来だそうです。

その乙女の足は魚の尾の形をしていたとの言い伝えもあるそうです。
・・・人魚じゃん・・・。
人魚って・・・川に生息するものなのかな〜?
ちょっと不思議☆

滝の前で存分にマイナスイオンを浴びて
茶臼岳に向かいました。

☆紅葉3☆ ☆紅葉4☆

途中の道で、牧場を見つけて
丁度お昼頃だったので、その牧場で昼食にすることにしました。

☆銅像☆

私が通った学校の理事長と同じ匂いがします。

南ヶ丘牧場と言うところなんですけど
すごく大きい牧場でした。

さっさと食事も済まし、牧場内を見て回ることに。

どうでも良いけど、牧場の動物よりも人の方が多いんじゃないか・・・。
と思うほど、人・人・人。

ソフトクリームの購入者の列もスゴ〜っ。

でもね。
ご飯食べる前より、ソフトクリームの列は空いていたので
今のうちに買って、ソフトクリームを食べなから歩くことにしました。

ソフトクリームの種類は3種類。
バニラ・さつまいも・ミックス(バニラ+さつまいも)

私はバニラ。相手はミックスを食べました。
食べながら歩いていると、相手が。
「これ、何のミックスだったっけ?」
「えっ!?えっとね〜。」
「さっ。さっ・・。さっ・・・。」

「さといも!!」

・・・。
食いたくねぇ〜・・・。

間違えちゃったよ・・・(T_T)
その後、ネタにされた・・・
くそぉ〜おっ!!!

☆ポニー乗り場☆ ☆牛☆

馬さんを見たり、牛さんを見たり。
がちょうさんのお尻を見たり。(アヒルかも?)

☆ガチョウ?☆

パターゴルフをしたり(えっ?

☆スコア☆

1打差で勝っちゃったりしてv

いやぁね。
何故か、牧場内にパターゴルフがあって
相手がやる気満々になって(笑)

私は気が乗らなかったんだけどね・・・。
やってみたら結構楽しかった♪(^-^)

最初の9ホールまでは、相手は私の鞄を抱えたままやってたので
本人曰く、私に”ハンデ”をあげてた。
って言うんだけど。

私だって、やる気を無くした2ホール目。
かなりのハンデを返したと思うよ。
(13打って・・・何よ?(^-^;))

何はともあれ、ホールインワンも決めちゃったしv
私ってすご〜い!(恐ろしく間違ってる。)
(ちなみに、私の後に小学生もホールインワンを決めてました。)

この後は、目的地(茶臼岳)へ。
すごくはしゃぎすぎたみたいで、車の中では無言。
ぐったりしちゃったんだよね(笑)

殺生岩って言う、硫黄の匂いのすごいところがあったんだけどね。
そこで降りて観光する気力もなくなっちゃって。

茶臼岳に着いてからも、やっぱりぐったり(笑)

☆茶臼岳1☆ ☆茶臼岳2☆

ケーブルカーに乗って、茶臼岳の9号目まで行ったんだけど
山を登る気になれず。

私は岩だらけの不思議な世界に興奮して、元気になっちゃって
あちこち撮影しまくって
「あっちまで行って見ようよ。」
「坂になる手前まで。」
って言ったんだけどね。

相手は「もう、満喫した。」
そう言い残して、結局私たちは山を降りました。
茶臼岳滞在時間:5分くらい(笑)

何しに登ったんだ???

車に乗ってから茶臼岳を撮ろうと
カメラのシャッターを押したら
そのタイミングでこんなことされました↓

☆ワイパー☆

ワイパーとウォッシャー液攻め(T_T)

嫌いだぁ〜!(捨て台詞。)

旅の締めは、日帰り温泉探し。
折角だから、展望露天風呂にしよう!ってことで
茶臼岳から下りていく道の途中にある施設をくまなくチェック!
(走ってる車の中から覗くだけですが(苦笑))

発見!

”那須ホテル”ってゆ〜ところです。
まさか、混浴だなんて思ってなかったので
すごく焦ったんですけど。
(バスタオルを持って行かなかったから(^-^;))
400円払って貸してもらいましたv

人がいっぱいいて、景色を楽しむことは余り出来なかったのですが
目の前がすごく開けていたので、気持ち良かったです。

ただ・・・化粧を落とさないで風呂に入ったため。
汗で化粧が落ちて目に入るわ。
目の下は真っ黒になるわで大変だったんですけど。

本当に気持ち良くて、のんびり浸かったら
今までのダルさが吹き飛んだんですよね〜♪
温泉様様って感じですv

あっ!
後、行ったペンションのお風呂(貸切露天風呂)もなかなかでした。
部屋に、ベット×2個とテレビ1台とエアコン1台しかないんですけど(笑)
ご飯もなかなかおいしかったですし、掃除も行き届いていたので
結構お勧めですv

http://www4.nasuinfo.or.jp/~kyuri/

名前は胡散臭かったんですけどね(爆)
大丈夫でしたv

後・・・相手に言わせると
愛想が悪いらしいです。
・・・う〜ん・・・言われて見れば(^-^;)

旅行はそれなりに満喫できて、楽しかったです(^-^)☆


☆BACK☆

☆日記一覧へ☆

☆メインへ☆ ☆予定表へ☆